てぃーだブログ › 部活生活 › バドミントン › 那覇地区 中学校バドミントン大会

2010年01月04日

那覇地区 中学校バドミントン大会

ミニバスケの県大会2日目だった12月27日。

娘も大会がありました。

会場は浦添市立体育館。(もう、場所もばっちりチョキ

那覇地区 中学校バドミントン大会

この大会は、来年(もう今年汗)の中体連でのシード権もかかった大事な大会。

しかも初めての団体戦!


団体戦は学校の名前もかかっているから、意気込みが違う。


という事で、コーチの指導もそりゃぁ熱が入ってましたよ。

それなのに、、、

うちの娘は10日前に風邪を引いてしまい4日ほど練習休むしダウン
登校できたと思ったら、クラスに9名も新型インフルエンザが出たとあって
3校時まで授業、4校時には給食食べて帰宅、このクラスだけ部活も禁止ダウン
担任が顧問だから、知らんぐわぁしーもできず。。。ガ-ン

全く練習できず、、、、、娘は補欠組みになっちゃいましたぐすん

まぁ、ダブルスではコンビの練習が必須だし、しょうがないよね。

 ※ここで、バドの団体戦について
  まず、ダブルス でっ シングル これで2勝してれば終了。
  もし、1勝1敗なら、もう一回ダブルスで決着。
  どの試合も21点の2セット先取。
  1人が複数の試合に出ることは出来ません。

  という訳で 5名+2名補欠(ここに娘含む)のチーム7名編成。



団体 1回戦 vs 石嶺中学校

まずは、ダブルス。

小学校からバドしている1年最強コンビ!

1、2セット目とも19点まで食らいつく接戦だったけど。。。
2セットとも取られてしまい セットカウント2-0。ううぅ悔しいうわーん

気を取り直して、シングル。

道を歩きながらも素振りして、肘を疲労骨折するほどのバド好きM。
サポーターが痛々しいけど、ここは落とせない。

頼んだぞ~頑張れM~。

なんと、M圧勝ですキラキラ 
2-0のストレート勝ち!各セットも大分差をつけてました。

かっこいいラブ


さっ、この勢いで最後のダブルス戦です僕ボクサー
神原最強コンビ、M同様小学校からバドしてるAと、パワー満点T。

サーブも、スマッシュも際どいラインを攻めて
相手を振り回します。

こちらも、2-0のストレートで勝利キラキラ 

最終結果 2-1 winner 神原中サクラ


団体 2回戦 vs 古藏中学校

古藏という名前だけで、私がビビッてしまうのはミニバスケのせいだ汗

まずは、ダブルス。

おおっコーチ!ここで娘を起用してくれました♪赤
しかし、練習でも一度もコンビ組んだことの無い1年生N。

大丈夫かぁ汗
だけど、それぞれのポジションで結構頑張ってる。

那覇地区 中学校バドミントン大会


コンビで練習できているとコートの中を
ぐるぐる動き廻るもんらしいんだけど、、

初コンビでは、そんな事が出来ないからポジションは左右にほぼ固定。
(写真手前のコンビ。相手コートとポジション取りが違うでしょ)

相手もそれを見抜いて、ネットギリギリとかに落としてくる。
もちろん、気づいても遠くて拾えないがーん

あ~あ、見事なストレート負けぇ~ダウン


またまた、シングルの責任が重くなりました。

ごめん、M頑張ってsos


この試合が本当にすごかった。
相手の子がコートめい一杯使ってM振り回されっぱなし。

だけども、M!必死でシャトル追いかける、そして拾う!
バレーでよく見る回転レシーブみたいな感じ。

しかも、バドは1回で返すから転んでもすぐに立ち上がり構えないといけない。
ものすごい気迫とフットワーク。練習の賜物だわキラキラ 

Mったら、必死で打ち返す瞬間「負けーんっ!!」て叫ぶし炎
途中涙目なったのは私&娘。。。だけではないはず。うわーん
見てる人を魅了するいい試合でした。

3セットまで持ち込んだこの試合。
最終的にセットカウント2-1でMの勝利キラキラ 

M最高ラブ

さぁ、最後のダブルス!
試合は A&T コンビに託されました。

接戦でしたが。。。
セットカウント0-2。

最終スコア 1 - 2 で winner 古藏中  

悔しい~~うわーん

けど、いい試合だったな。

娘もかなりの刺激を受けたようで、次の大会は絶対頑張る~って意気込んでたし。


でもこのままでは終わらない。
バドが団体戦だけの訳が無い。個人戦が残っていますコレ!

今までの大会では1年生と2年生別々にトーナメント組まれた。
だけど、この大会は学年関係なし。

ダブルスでは練習できなかった娘ですが、
個人戦シングルにもエントリーしてもらえましたチョキ

1回戦 興南中 

那覇地区 中学校バドミントン大会

シングルだと、動く範囲が倍になるから、これまた大変びっくり!

だけど、さっきのダブルスでは、娘の動きが全く頼りなかったのに!
ちゃんとバドしてる~走り回ってる~。

だけど、いわゆる空振りってやつも多いぞ、おいおい~がーん

しかし、相手もミスを連発汗
相手にも恵まれた!?

なんと、2-0のストレートで勝利チョキ

練習不足ではあったけど、
前に娘の試合を見た10月以来。

かなり上達してたから良しとしようOK


1日目はここまで。

団体戦は初日で敗退することになったけど。
個人戦では娘以外にもダブルス4組やシングル3名が

2日目へ駒を進めることができましたニコニコ

2日目は平日とあって、応援には行けなかったけど。

娘は2回戦も勝ち進みアップ

3回戦で、あのMがかろうじて勝利した古藏中の子と対戦。
あっという間に敗れたそうですガ-ン

まぁ、練習不足の割には手応えがあったようで。
次は万全の体制で挑んでもらおうじゃないの!

他の子たちも、3,4回戦で神中全滅だったらしいけどぐすん

今大会で、バドの面白さも再発見した私。
夏場と違って、会場も暑苦しくないし。

今度の大会も是非応援行きたいと思いますニコニコ

娘よ~練習頑張ろうね~グー



同じカテゴリー(バドミントン)の記事
引退
引退(2010-06-17 22:15)

練習試合
練習試合(2010-06-07 23:34)

本番直前!
本番直前!(2010-06-02 21:32)


Posted by めぐっちょ at 09:01│Comments(4)バドミントン
この記事へのコメント
こんばんは。
テーピングのブログにも来てくれて有難うございます。

いろんなところで
インフルエンザの影響が出ていますね(>_<)

今週は、うちの子供の保育園は
インフルエンザでお休みです。

気をつけて下さいね☆
テーピングの松田より。
Posted by ☆テーピングアドバイザーの松田です。 at 2010年01月18日 01:57
松田さん
お気遣いありがとうございます。

寒くなったり、暖かくなったり体調管理も大変ですよね~。
うちは兄弟変わりばんこで熱発してます。
その度に新型インフルでは?と冷や冷やですカ((;OдO))

娘は2月の初旬に修学旅行だし。

腸炎も流行ってるみたいですね~。
保育園ならそっちも心配ですね。
松田さんも、お気をつけ下さいねo(≧_≦)o
Posted by めぐっちょめぐっちょ at 2010年01月24日 01:19
おはようございます。

那覇地区 なんですね!?

こちらは島尻地区です。
県大会以外で那覇地区の方とお会いするのはないのですが
皆さん頑張っていますね。

もうすぐ中体連の地区大会ですね。
県大会進出し試合が出来るといいのですが・・・
楽しみにしています。
Posted by akazin0803 at 2010年05月19日 08:34
akazin0803さん
コメントありがとうございます。
粟国島は、行った事ありませんが、ようかんが大好きです!!

県大会までの道のりは遠くて、中々たどり着けません。
今年は最後の中体連なので、頑張って欲しいですo(`・ω・´)o
akazinさんの学校とも対戦できたらいいなぁ~!!
Posted by めぐっちょ at 2010年05月20日 19:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。