2011年05月07日
バスケットボールキャンプ
もう1ヶ月以上前のお話になっちゃうんですが、、、
3月26、27日にあった、
バスケットボール・キャンプアイランド沖縄のキャンプのお話です。
1日目キングスの試合観戦したあと宿泊。
神原1年軍団は、座間味出身の子2人と同じ部屋になったそうです。
最初は、お互い人見知りしていた上、
絶対年上だと思って中々話しかけられなかったとか。
2人が部屋を離れている間に、自分たちで布団を敷く事になり、
ついでにと、2人の布団を敷いてあげたんだとか。
戻った二人は、驚きつつも「ありがとう」と言ってくれて
これが会話のきっかけに!
「どこから来たんですか~?」「座間味~」
「何年生ですか~?」「1年~」
「
はっ、1年!? なんだ、同じ年やっしぃ~
」 みたいな
それから、座間味中ではバスケ部員が2名しかいない事。
1コ年下もバスケしてる子が少ないから
大会に出れるのは、来年(もう今年)も厳しくって
3年の中体連のときが最初で最後だろうという事。
複雑な心境になったであろう、神原軍団。
自分達は、こんなにたくさん仲間がいるって幸せだって事を感じたはず。
試合に出られなくっても、それでも続けてる2人は、
ホントにバスケが大好きなんだろうな。
と、息子は思ったそうです。
この子達にとって、今回のキャンプは対外的な交流をする絶好の機会だったね
来年!?いや今年と思いたい、
コートで逢えるのを楽しみにしてるよ~
それまでバスケ頑張って~
2日目、寝不足まくりで会場到着。
なんと、プロ女子バスケの伊佐樹里さんがトレーナーとして参加
女バスの子達はさぞかし喜んだだろうな~





これ以降のお話は、壺屋のおやじブログでお楽しみください
最後に座間味の2人!!写真撮らせてくれなかったなぁ~なんてね
だけど仲良くしてくれてありがとう~
次に逢える日を楽しみにしてますよ~
3月26、27日にあった、
バスケットボール・キャンプアイランド沖縄のキャンプのお話です。
1日目キングスの試合観戦したあと宿泊。
神原1年軍団は、座間味出身の子2人と同じ部屋になったそうです。
最初は、お互い人見知りしていた上、
絶対年上だと思って中々話しかけられなかったとか。

2人が部屋を離れている間に、自分たちで布団を敷く事になり、
ついでにと、2人の布団を敷いてあげたんだとか。
戻った二人は、驚きつつも「ありがとう」と言ってくれて
これが会話のきっかけに!
「どこから来たんですか~?」「座間味~」
「何年生ですか~?」「1年~」
「



それから、座間味中ではバスケ部員が2名しかいない事。
1コ年下もバスケしてる子が少ないから
大会に出れるのは、来年(もう今年)も厳しくって
3年の中体連のときが最初で最後だろうという事。
複雑な心境になったであろう、神原軍団。
自分達は、こんなにたくさん仲間がいるって幸せだって事を感じたはず。
試合に出られなくっても、それでも続けてる2人は、
ホントにバスケが大好きなんだろうな。
と、息子は思ったそうです。
この子達にとって、今回のキャンプは対外的な交流をする絶好の機会だったね

来年!?いや今年と思いたい、
コートで逢えるのを楽しみにしてるよ~

それまでバスケ頑張って~

2日目、寝不足まくりで会場到着。
なんと、プロ女子バスケの伊佐樹里さんがトレーナーとして参加

女バスの子達はさぞかし喜んだだろうな~



これ以降のお話は、壺屋のおやじブログでお楽しみください

最後に座間味の2人!!写真撮らせてくれなかったなぁ~なんてね

だけど仲良くしてくれてありがとう~
次に逢える日を楽しみにしてますよ~

Posted by めぐっちょ at 02:18│Comments(0)
│中学バスケ