2009年09月19日
シーサーカップ2

フリースロー大会で和んだ後は、スイッチ切り替えて戦闘開始

2回戦 大宮小学校
またまた苦戦を強いられるウイングス。
体当たりのディフェンスで、何んとか踏ん張ってくれますが、、、
18 vs 16 で、1ゴールリードで終った前半戦。
全く安心できません
だけど、最近のウイングスの踏ん張りは本当に驚かせてばかりだから!
きっと、、、、なんだかイケそうな気がする~~
って思ったのは私だけではないはず



後半戦、、疲れが見え始める子供たち。
徐々に力の差が歴然となってきます。
あららら
久々にこんな姿見ました。
苦しい顔して一生懸命動くけど、明らかに足もパスもシュートも鈍ってます。
4Qには結構な差が着いてしまいました
壺屋ウイングス 30 vs 48 大宮小学校
うーーーん、残念です
大宮小学校さん強かった!!
この試合まで勝てば、、、、
最近ずっと頑張っている子供たちに
ご褒美で、「バンボッシュ」皆で行こうかって話してたんですが、、、
暫くお預けになりました~残念
しかし、この大会。
敗者同士、あと1試合残ってます。
その試合は22日、中原小学校さんと対戦します
またまた対戦した事のない中部地区の学校。
楽しみだ!!
今日の閉会式では、各学校からMVPが選ばれるんですが、、、
わが、ウイングスからはKり君が選ばれました
おめでとう~~~

かっこいいTシャツもプレゼントされました
そして本日。
なかなか行く機会の少ない中部地区。
閉会後に、高江洲小学校さんと交流練習試合をさせて頂きました。
2試合フル出場したベスメンの子達はオフィシャルに徹し、
他のメンバーで、勉強させて頂きました。
まだ体力のあまっている、我が息子。
憧れていた3Qフル出場
うーん、ディフェンスはまだ甘いな。
もっと抑えられるようにならんとな~。
ドリブルではまわり見えなくなっちゃうし。
最近、かなりインサイドに切り込むようになったけど、
せっかくファールで2スローもらっても外すし
(これは、北美戦、大宮戦でも同じ。6,7点は取り逃していた
)
3Q出ることで、課題盛りだくさん!!
かなり勉強させてもらいました
3Q動く事が、どれだけ大変な事か。
その辺りも経験できてホントに良かった。
息子的に、かなり密度の濃い試合になりました。
他のメンバーも、同様に収穫たくさんあったはず
今夜は、バッタンキューでもう寝てるけど。
じっくり親子ミーティングしたいと思います。
お疲れ~息子。
今回対戦頂いた、北美小学校さん、大宮小学校さん、高江洲小学校さんありがとうございました。
また、大会に招待して頂いた関係者の皆様。
こんな機会を与えてくれて本当にありがとうございました
壺屋ウイングス、の皆さん、父母の皆様お疲れ様でした
明日はしっかり休んで、 あさってからまた頑張ろう~
GO!WINGS!!
またまた苦戦を強いられるウイングス。
体当たりのディフェンスで、何んとか踏ん張ってくれますが、、、
18 vs 16 で、1ゴールリードで終った前半戦。
全く安心できません

だけど、最近のウイングスの踏ん張りは本当に驚かせてばかりだから!
きっと、、、、なんだかイケそうな気がする~~

って思ったのは私だけではないはず




後半戦、、疲れが見え始める子供たち。
徐々に力の差が歴然となってきます。
あららら

久々にこんな姿見ました。
苦しい顔して一生懸命動くけど、明らかに足もパスもシュートも鈍ってます。
4Qには結構な差が着いてしまいました

壺屋ウイングス 30 vs 48 大宮小学校

うーーーん、残念です

大宮小学校さん強かった!!
この試合まで勝てば、、、、
最近ずっと頑張っている子供たちに
ご褒美で、「バンボッシュ」皆で行こうかって話してたんですが、、、
暫くお預けになりました~残念

しかし、この大会。
敗者同士、あと1試合残ってます。
その試合は22日、中原小学校さんと対戦します

またまた対戦した事のない中部地区の学校。
楽しみだ!!
今日の閉会式では、各学校からMVPが選ばれるんですが、、、
わが、ウイングスからはKり君が選ばれました

おめでとう~~~


かっこいいTシャツもプレゼントされました

そして本日。
なかなか行く機会の少ない中部地区。
閉会後に、高江洲小学校さんと交流練習試合をさせて頂きました。
2試合フル出場したベスメンの子達はオフィシャルに徹し、
他のメンバーで、勉強させて頂きました。
まだ体力のあまっている、我が息子。
憧れていた3Qフル出場

うーん、ディフェンスはまだ甘いな。
もっと抑えられるようにならんとな~。
ドリブルではまわり見えなくなっちゃうし。
最近、かなりインサイドに切り込むようになったけど、
せっかくファールで2スローもらっても外すし

(これは、北美戦、大宮戦でも同じ。6,7点は取り逃していた

3Q出ることで、課題盛りだくさん!!
かなり勉強させてもらいました

3Q動く事が、どれだけ大変な事か。
その辺りも経験できてホントに良かった。
息子的に、かなり密度の濃い試合になりました。
他のメンバーも、同様に収穫たくさんあったはず

今夜は、バッタンキューでもう寝てるけど。
じっくり親子ミーティングしたいと思います。
お疲れ~息子。
今回対戦頂いた、北美小学校さん、大宮小学校さん、高江洲小学校さんありがとうございました。
また、大会に招待して頂いた関係者の皆様。
こんな機会を与えてくれて本当にありがとうございました

壺屋ウイングス、の皆さん、父母の皆様お疲れ様でした

明日はしっかり休んで、 あさってからまた頑張ろう~
GO!WINGS!!

Posted by めぐっちょ at 22:04│Comments(2)
│ミニバスケ
この記事へのコメント
めぐっちょさん
こんにちは♪
シーサーカップお疲れ様でした~
2回戦、あと少しでしたね~残念です
1回戦勝って、その勢いで2回戦突破して欲しい
ところでしたね(;^ω^A
中部地区の学校が多かったんですか???
そうそう、この前の県大会で、うちの男子が比屋根小と対戦・・・
で、そこのチームも全員丸刈りで、サポーターはいていて
いかにも強そ~~な感じ・・・
もう、すでに気持ちがビビッていたよーです・・・
1回戦北美小と対戦した時のイメージと
うちのチーム(男子)が重なりました(;^_^A
今回、息子くんもいい経験に、なったようですね♪
こんにちは♪
シーサーカップお疲れ様でした~
2回戦、あと少しでしたね~残念です
1回戦勝って、その勢いで2回戦突破して欲しい
ところでしたね(;^ω^A
中部地区の学校が多かったんですか???
そうそう、この前の県大会で、うちの男子が比屋根小と対戦・・・
で、そこのチームも全員丸刈りで、サポーターはいていて
いかにも強そ~~な感じ・・・
もう、すでに気持ちがビビッていたよーです・・・
1回戦北美小と対戦した時のイメージと
うちのチーム(男子)が重なりました(;^_^A
今回、息子くんもいい経験に、なったようですね♪
Posted by ちゅら花* at 2009年09月21日 14:48
ちゅら花*さん
やっぱり丸刈り、サポーター、ゴーグルはビビリますよね~(o>ェ<)
↑こんな子も数名いるチームってのは良くあるけど、全員ってのは迫力ありますね!!
うちもこの手使うかっ!?って息子に聞いてみたけど、一瞬悩んだ末に却下。
断固たる決意は、まだ無いのかなぁ(-ω-;)
まぁ重要なのはプレイなんで、上手くやってくれればいい話なんですけど。
まだその道のりは長~いようです、、、
今日の練習試合も、たくさん出してもらえて勉強させてもらいました(*´∀`嬉)
やっぱり丸刈り、サポーター、ゴーグルはビビリますよね~(o>ェ<)
↑こんな子も数名いるチームってのは良くあるけど、全員ってのは迫力ありますね!!
うちもこの手使うかっ!?って息子に聞いてみたけど、一瞬悩んだ末に却下。
断固たる決意は、まだ無いのかなぁ(-ω-;)
まぁ重要なのはプレイなんで、上手くやってくれればいい話なんですけど。
まだその道のりは長~いようです、、、
今日の練習試合も、たくさん出してもらえて勉強させてもらいました(*´∀`嬉)
Posted by めぐっちょ
at 2009年09月21日 16:54
