てぃーだブログ › 部活生活 › ミニバスケ › ミニバスケお別れ大会2nd

2010年03月17日

ミニバスケお別れ大会2nd

3校リーグを見事勝ち抜き、決勝進出できました。

次の相手は、強豪上間小学校。

大事な大会の度に対戦して、その強さを思い知らされてました。

最後の最後まで避けられない!?

だけど、勝っても負けてもこれが最後!!

思う存分楽しんでくれたらいいよね~

強ければ強いほど、闘志もUPするので最高のお相手だったかも僕ボクサー



1Qから熱戦

炎炎炎炎炎

ミニバスケお別れ大会2nd

ウイングス、みんな良い動きしてましたGOOD

しかしながら、さすがの上間さん、勝負は残念ながら壺屋の大敗でした。


がっっ!皆、力を出し切ったんだはず、満足そうな笑顔でした。


選抜メンバーY君が親善大使となり、

コートを離れると、上間っ子の皆さんと壺屋っ子はすっかり仲良しよつば

試合の終わったコートで、みんなで記念写真撮りました!

ミニバスケお別れ大会2nd

他の学校にも仲良しになれた子がたくさんいるけど

小規模校の壺屋っ子達が、他の子とたくさん出会えたのも

ミニバスケのお陰だね。ホント感謝よつば


と言うことで、最後の試合を勝利で飾る事は出来なかったけど

結果「準優勝」ですから~サクラ


表彰状ももらって大満足♪赤♪黒


ベストプレイヤーには、壺屋ウイングスからY君が表彰されました。

おめでとう~~ピカピカ


そして、この日もう一つのお楽しみ♪赤

6年生のフリースロー大会~ガッツポーズ

わが壺屋ウイングスから

息子が4位、D君が5位で入賞ピカピカ

息子には初めての個人賞でした!やったねぇ~~~グー


二人ともおめでとうサクラ

ミニバスケお別れ大会2nd

ミニバスケお別れ大会2nd


閉会式終了後は、同じ会場だった女子もみんなで記念写真を撮りました。

ミニバスケお別れ大会2nd




何度も言うけど、新規立ち上げから今まで

見事な成長を遂げてくれた壺屋ウイングスピカピカ


私もたくさん感動をもらいました。

今日までお疲れ様でした。

ホントにホントにありがとう花束花束花束






同じカテゴリー(ミニバスケ)の記事
北中城プレゼンツ!
北中城プレゼンツ!(2010-03-29 23:10)

目標設定
目標設定(2010-02-17 21:58)

スタート!!
スタート!!(2010-02-13 22:59)


Posted by めぐっちょ at 21:50│Comments(6)ミニバスケ
この記事へのコメント
楽しかったですねぇ。
最高の大会だったと思います。

上間っ子たちとの記念撮影はK連コーチが提案してくれました。思ってもいなかったんでビックリしましたが壷屋っ子と上間っ子が一緒に笑ってるのを見ててジンとしちゃいました。

「ミニバスありがとう。Mし先生ありがとう。ウィングスのみんな、ありがとう!」そう思いながらシャッター切ってました。

公式スコアラー&広報担当お疲れさまでした。

あっ、中学でもよろしくお願いします
<(_ _)>
Posted by parque at 2010年03月18日 03:09
parqueさん
今日で練習も最後でしたね(泣)

K連コーチいい人ですね~(o'∀'人)
かなり嬉しいサプライズ♪

parqueさんも、遠くからの撮影、ホントにお疲れ様でした。

もう~全てに感謝ですね!!
こちらこそ~中学でもよろしくお願いしますヽ(o´∀`o)ノ
Posted by めぐっちょ at 2010年03月18日 22:27
こんばんは!
早いものでもう1年たつんですね。
皆さんは中学に上がりますが、バスケをもっと好きになって欲しいものです。
決勝であたりたかったんですが、仲井真に僅差で敗戦、上間に惨敗して決勝にいけなかったんですが、やはり壺屋さんは決勝に上がってよかったです。
決勝審判は楽しい半面、肉離れの激痛に耐えながらだったので。
走れなくてすみませんね。

皆さんの今後の活躍楽しみです。
Posted by いさっち at 2010年03月19日 01:06
上下巻での詳報
さすがウィングス広報企画部長兼スコアラー兼○○×△○…

感動が甦りますなあ。ありがとうございます。

3試合連続審判のみやひょん会長、
肉離れジャッジのいさっちさんには
遠く及びませんが、男女合わせて5試合
声出し続け、爺は帰宅後ダウンでした。

周囲にはサングラスで叫ぶ怪しげおやじ
に映っただろうけど、楽しかった、気持ち良かった。

試合後は
満足感、達成感、感謝、後悔、希望、期待…
子どもも親も先生も
それぞれに、いろんな思いを抱いたことだと思いますが、
さてめぐっちょさんはどっち?

ちなみに自分は秘密。
カツ丼と自白剤(アルコール)で多分はきます。
Posted by HIJIRI at 2010年03月19日 18:17
いさっちさん
あっという間の一年でした。

泊小のみなさんは中学は那覇になるのかな。
中学で対戦できるの楽しみにしてます。

ところで、肉離れしながら審判してたんですか!!
とてもそうには見えませんでしたよ~!
壺屋の決勝進出を一緒に喜んでいただけて嬉しいです。

いさっちさんにも感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございました。<(_ _)>
Posted by めぐっちょ at 2010年03月20日 23:10
HIJIRIさん
私は、お弁当買いに行ったり、コンビに行ったりとバタバタとしてたので女子の試合ちゃんと見れなかったんです。

男女とも同じ会場でずっと交互に試合が続いていたので、
応援もテンション上がりっぱなしでしたね♪

お疲れ様でした~!!

満足感、達成感、感謝、後悔、希望、期待…
一番はやっぱり感謝です。

先生、友達、父母会、他校の皆様。
HIJIRIさんの思いも聞いてみたいので、今度みんなで自白剤飲みましょーー(◎´∀`)ノ
Posted by めぐっちょ at 2010年03月20日 23:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。