2009年05月08日
3on3大会
連休最後の5月6日。
浦添市運動公園で、ミニバスケットの3on3大会がありました
浦添市運動公園で、ミニバスケットの3on3大会がありました

3人か4人一組でチームを作るので、
壺屋ウイングスからは男女合わせて6チームがエントリー。
息子は「壺屋ブービーズ」です。
っつーかさ、「ブービーズ」の意味分かってないし~
響きはカッコ良さそうだけど
ビリから2番目って意味だよね!
名前負けするよか、んまぁいっけどさ。
当日、私はバスで向かうつもりだったけど
従兄弟が送ってくれると言うので
選手たちより遅れて10時ごろ会場到着。
一人で体育館に入ると、おや?何となく人が少ない!?
2階のアリーナ覗いてみると、ひろーいコートでハンドボールしてる人たち
会場間違えました
浦添運動公園は広いのね
室内の競技場がいくつもあるなんて、、、羨ましいわぁ
会場はおとなりでした、同じ敷地内で良かった
さっきの体育館より広~くて会場全体に人工芝。
そこに3on3用のハーフコートがたっくさんありました。
ちびっこ達や親御さんもたくさんいるし
すでに大会が始まっていて熱気ムンムン!
これこれ!やっぱ、この空気だよね~。
ついてすぐに、息子の試合がありました。
(間に合って良かった~
)
ルールも良くわからなかったので、聞いてみると
5分間、全コート一斉開始。
スローインやフリースローでも時計は止まらない。
シュート決まると、ハーフラインからシュートした方がスローイン。
同点の場合はフリースロー対決(サドンデス!?)
こんな感じだったかな。
1回戦の相手は、3人ともうちの息子と背が同じくらい
5年生だったのかな?ラッキーだったかも
日頃の練習の成果を発揮!
どんどん得点が加算されてます。
相手チームも、負けじとシュートバンバン打ってくる!!
なかなか手ごわいです!

だけど、同じくらいの背丈だから、
息子がリバウンド取っちゃうし♪
レイアップやミドルシュートも決めました
(あひるの空 効果か!?)
3人しかいないとは言え、今までになく
かな~り積極的に動く息子に成長を感じ
母はちょっと感動したよ

2回戦進出です

他の6年男子2チームも2回戦進出を決めました


みんな凄ーい
2回戦は、「ヘタレ仲西」チーム。
背の高い子もいるし、見るからに強そうです。
しかし、試合が始まると
思いのほか、我がブービーズも健闘!
ほぼ互角の戦いでした。
ブービーズの3人も、さっきより顔が必死
パス回しもかなり早いです!頑張れブービーズ!!

残り1分のアナウンスの時、得点見ると
「ヘタレ仲西 6 VS 7 壺屋ブービーズ」
1点差ぁ~!!
その時、なんとなく嫌な予感はしました。
いやいや。そんな事ある訳無い。
と、すぐに自分に言い聞かせるけど、手はお祈りポーズに、
どうかっ!神様っ!
残り30秒のアナウンスの後。
ふいに途切れたディフェンスの隙を突いて
打たれたミドルシュート。
そのボールが空中で舞う動きは、私の中で
凄くスローモーションでした。
吸い込まれるように綺麗にリングの中へ。
オーマイガッ!!!ガ――――(´Д`lll)――――→ン
「ヘタレ仲西 8 VS 7 壺屋ブービーズ」
そのあと10秒あったかな。
だけども、ヘタレ仲西チームからのスローイン。
(このルール酷だわぁ~。)
結局そのまま試合終了。
負けちゃったよ。壺屋ブービーズ。
無念とはこの事じゃないかと。il||li_| ̄|●il||li
出場する事が決ってからというもの、
チーム3人組は、バスケの練習日以外にも
近所の「みどり川公園」や、
とみとんの近くにある「にじ公園」まで行っては毎日練習してました。
もし、あの時外したシュートが決ってたら・・・
もし、あの時のリバウンドちゃんと取れてたら・・・
もし、あの時マークマンにちゃんとついてたら・・・
3人とも、試合後は呆然としてたけど、
頭の中はきっとこんな感じだったはず。
僅差だっただけに、いろんな後悔があるんだろうな。
負けた時に、ディフェンスの重要さがわかるって
あひるの空で読んだけど、きっとその通り。
きっとヘタレ仲西チームのお陰で、
3人はまた一歩成長できるはず。
ヘタレ仲西チームは次の試合も勝ち進み
準決勝に進んだんだよね。
優勝した上間小学校チームとの試合は
かなり見ものでした。
かっこよかったよ、ヘタレ仲西!
勉強させてもらいました、ありがとう。
他のチームも別コートで、同時に2回戦でしたが
みな勝ち進む事ができませんでした。
中には、ブービーズと同じ1点差というチームも
来週には、また大会が控えてるし。
週末には3校合同の練習試合もあるし。
今日の練習は反省踏まえて、
練習にも気合が入ったようだし。
いつもの壺屋ウイングス5人体制で、
また頑張って欲しいです。p(○´∀`)q
壺屋ウイングスからは男女合わせて6チームがエントリー。
息子は「壺屋ブービーズ」です。
っつーかさ、「ブービーズ」の意味分かってないし~

響きはカッコ良さそうだけど
ビリから2番目って意味だよね!
名前負けするよか、んまぁいっけどさ。
当日、私はバスで向かうつもりだったけど
従兄弟が送ってくれると言うので
選手たちより遅れて10時ごろ会場到着。
一人で体育館に入ると、おや?何となく人が少ない!?
2階のアリーナ覗いてみると、ひろーいコートでハンドボールしてる人たち

会場間違えました


室内の競技場がいくつもあるなんて、、、羨ましいわぁ

会場はおとなりでした、同じ敷地内で良かった

さっきの体育館より広~くて会場全体に人工芝。
そこに3on3用のハーフコートがたっくさんありました。
ちびっこ達や親御さんもたくさんいるし
すでに大会が始まっていて熱気ムンムン!
これこれ!やっぱ、この空気だよね~。
ついてすぐに、息子の試合がありました。
(間に合って良かった~

ルールも良くわからなかったので、聞いてみると




こんな感じだったかな。
1回戦の相手は、3人ともうちの息子と背が同じくらい

5年生だったのかな?ラッキーだったかも

日頃の練習の成果を発揮!
どんどん得点が加算されてます。
相手チームも、負けじとシュートバンバン打ってくる!!
なかなか手ごわいです!
だけど、同じくらいの背丈だから、
息子がリバウンド取っちゃうし♪
レイアップやミドルシュートも決めました

(あひるの空 効果か!?)
3人しかいないとは言え、今までになく
かな~り積極的に動く息子に成長を感じ
母はちょっと感動したよ


2回戦進出です


他の6年男子2チームも2回戦進出を決めました



みんな凄ーい

2回戦は、「ヘタレ仲西」チーム。
背の高い子もいるし、見るからに強そうです。

しかし、試合が始まると
思いのほか、我がブービーズも健闘!
ほぼ互角の戦いでした。

ブービーズの3人も、さっきより顔が必死

パス回しもかなり早いです!頑張れブービーズ!!
残り1分のアナウンスの時、得点見ると
「ヘタレ仲西 6 VS 7 壺屋ブービーズ」
1点差ぁ~!!
その時、なんとなく嫌な予感はしました。
いやいや。そんな事ある訳無い。
と、すぐに自分に言い聞かせるけど、手はお祈りポーズに、
どうかっ!神様っ!

残り30秒のアナウンスの後。
ふいに途切れたディフェンスの隙を突いて
打たれたミドルシュート。
そのボールが空中で舞う動きは、私の中で
凄くスローモーションでした。
吸い込まれるように綺麗にリングの中へ。
オーマイガッ!!!ガ――――(´Д`lll)――――→ン
「ヘタレ仲西 8 VS 7 壺屋ブービーズ」
そのあと10秒あったかな。
だけども、ヘタレ仲西チームからのスローイン。
(このルール酷だわぁ~。)
結局そのまま試合終了。
負けちゃったよ。壺屋ブービーズ。
無念とはこの事じゃないかと。il||li_| ̄|●il||li
出場する事が決ってからというもの、
チーム3人組は、バスケの練習日以外にも
近所の「みどり川公園」や、
とみとんの近くにある「にじ公園」まで行っては毎日練習してました。
もし、あの時外したシュートが決ってたら・・・
もし、あの時のリバウンドちゃんと取れてたら・・・
もし、あの時マークマンにちゃんとついてたら・・・
3人とも、試合後は呆然としてたけど、
頭の中はきっとこんな感じだったはず。
僅差だっただけに、いろんな後悔があるんだろうな。

負けた時に、ディフェンスの重要さがわかるって
あひるの空で読んだけど、きっとその通り。
きっとヘタレ仲西チームのお陰で、
3人はまた一歩成長できるはず。
ヘタレ仲西チームは次の試合も勝ち進み
準決勝に進んだんだよね。
優勝した上間小学校チームとの試合は
かなり見ものでした。
かっこよかったよ、ヘタレ仲西!
勉強させてもらいました、ありがとう。
他のチームも別コートで、同時に2回戦でしたが
みな勝ち進む事ができませんでした。
中には、ブービーズと同じ1点差というチームも

来週には、また大会が控えてるし。
週末には3校合同の練習試合もあるし。
今日の練習は反省踏まえて、
練習にも気合が入ったようだし。
いつもの壺屋ウイングス5人体制で、
また頑張って欲しいです。p(○´∀`)q
Posted by めぐっちょ at 20:44│Comments(4)
│ミニバスケ
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
ゴールデンウイーク最後のイベントはいかがでしたか?
那覇地区のチームが一つの会場で試合するからすごいイベントですよね。
来週は強化大会です。
また1回戦であたったりして…
10日の抽選会楽しみです。
ゴールデンウイーク最後のイベントはいかがでしたか?
那覇地区のチームが一つの会場で試合するからすごいイベントですよね。
来週は強化大会です。
また1回戦であたったりして…
10日の抽選会楽しみです。
Posted by いさっち at 2009年05月09日 00:49
いさっちさん
いつもの大会とは雰囲気も変わっておもしろかったです。強化大会でもし1回戦あたったら、今度は見逃さないようにしないと(>_<)
っていうか、毎回会場にはいらっしゃるんですよね~お顔も分からないので挨拶も出来ずいつもすいません。
コメントありがとうございます(*´∀`嬉)
いつもの大会とは雰囲気も変わっておもしろかったです。強化大会でもし1回戦あたったら、今度は見逃さないようにしないと(>_<)
っていうか、毎回会場にはいらっしゃるんですよね~お顔も分からないので挨拶も出来ずいつもすいません。
コメントありがとうございます(*´∀`嬉)
Posted by めぐっちょ at 2009年05月10日 00:21
大会楽しみです。
私は監督でもあり、役員だから〜だいたい本部席にはいますよ。
私は監督でもあり、役員だから〜だいたい本部席にはいますよ。
Posted by いさっち at 2009年05月10日 14:02
いさっちさん
コメント気づかず、すいません!m(__)m
上間小学校のブログで、オヤジーズの写真発見しましたよ!もちろん、いさっちさんも!
お見かけした事あるような~無いような~(>_<)
今度は、ご挨拶させて頂きますm(__)m
コメント気づかず、すいません!m(__)m
上間小学校のブログで、オヤジーズの写真発見しましたよ!もちろん、いさっちさんも!
お見かけした事あるような~無いような~(>_<)
今度は、ご挨拶させて頂きますm(__)m
Posted by めぐっちょ at 2009年05月23日 00:38