2010年05月05日
那覇ハーリー
ハーリーに出場した娘。
中学校の部は、3日でした。
男女別に予選があり、3チームづつタイムで競います。
上位3チームで最後に決勝
中学校の部は、3日でした。
男女別に予選があり、3チームづつタイムで競います。
上位3チームで最後に決勝


神原中学校は、一番外側の3コース。
1コースは寄宮中学校、2コースは古蔵中学校でした。
乗り場から、スタート地点までも結構距離あるし。
いきなり不利じゃんっ

だけど、スタートの合図で、一番先に飛び出したのは神原中。
おーー、いいじゃん♪このまま行け行け~

しかし、中間地点よりかなり手前。
失速。。。。。
毎日、学校のプールで練習したけど
感覚違うんだろうね~槐が海に入りません。
海面をぱちゃぱちゃ掻いてるような感じ?
皆の動きもバラバラ。。。ほとんど前に進んでません
完全に半分以上の子が力尽きてる!
えーもう!?まだ早いよっ

そこに、追い上げてきた、2位の2コース古蔵中。
さらにすごいスピードで迫ってきた寄宮中。
一瞬、寄宮が抜いたように見えたけど
折り返しのターンで古蔵が持ち直し少しリード。
ゴールまで2校の争いに。
最終的にわずかな差で、古藏が予選突破しました。
私の背後で繰り広げられた、古蔵と寄宮の応援バトルもすごかった。
可愛そうに完全取り残された神原中

一番外側のコースだったし、2チームの接戦で
完全に蚊帳の外状態でした。
タイムは4分44秒。
(女子は早いチームでも4分台がほとんど)
まぁ、いい経験できたしね~
お疲れさんって言おうと船着場に行ってみると。。。
号泣して崩れ落ちてる女の子達





あれ?そんなに意気込んでたんだ?
私、ノリ軽かった?
ごめんよ~って思ったら、なんて声かけて良いのか分からんくなるし。
控え場所に戻って、暫くすると
スッキリしたのか、すこしづつ笑顔も見れるようになりました。
男子も、4分ジャストのタイムで予選落ち。
男女とも残念だったけど、やっぱりいい経験になったよね。
みんな、お疲れ様でした


Posted by めぐっちょ at 12:54│Comments(0)
│中学校