2009年11月02日
運動会
昨日、息子の運動会がありました

天気予報の降水確率は50%


天気予報の降水確率は50%

心配だったけど、一瞬ぱらつく程度であとは日焼けを心配する程のいい天気
見せ場のエイサーと組み体操もばっちり!みんなかっこ良かったぁ~

ところで、うちの学校の6年生は、定番の親子競技が2つ。
ひとつは親子フォークダンス
もちろん息子は一番嫌だはず
そりゃ、はずかしいもんな~。
でもごめんね~、母的にはかなりナイスなプログラム
恥ずかしがって、ふてくされる息子がおかしくって私は終始笑いっぱなし。
指揮台の先生もずっとにやにや笑ってる!きっとみんな同じ顔してたんだね~
いい思いでできました、先生ありがとうございま~す
もうひとつは親子リレー。
親たちvs子供たち。
まだまだ子供にはまけらんないと闘志を燃やす親チーム
飛び切りスポーツマンのパパさんのお陰で、半周差もつけて親チームがリード
しか~し、子供に花を持たせてあげようと言うやさしいママさんが。。。
わざと手を抜いて、子供が近づくのを待ってあげてしまい。。。
差は一気に縮まり。。。
転んだパパさんもいて、とうとう形勢逆転
最後のアンカーにバトンが渡った時には、半周差がついていて子供チームが勝利
大人気ないかもしれないけどさっ、、勝ちたかったなぁやっぱり
だけど、、まぁ、、、子供たちは喜んでいたし良かったのかな
ここは花を持たせてあげないとねっ(負けず嫌いの強がり(* ̄σー ̄)ゞヘヘ♪ )
息子と私、よーいドンでスタートしたらどうなんだろ?
ってちょっと楽しみだったけど、
私たち親子の番には、すでにだいぶ差がついていたので勝負できなかったな。
こんど機会があれば試してみよう
思い出もたくさん出来た運動会。
今でも余韻に浸ってます

見せ場のエイサーと組み体操もばっちり!みんなかっこ良かったぁ~


ところで、うちの学校の6年生は、定番の親子競技が2つ。
ひとつは親子フォークダンス

もちろん息子は一番嫌だはず

そりゃ、はずかしいもんな~。
でもごめんね~、母的にはかなりナイスなプログラム

恥ずかしがって、ふてくされる息子がおかしくって私は終始笑いっぱなし。
指揮台の先生もずっとにやにや笑ってる!きっとみんな同じ顔してたんだね~

いい思いでできました、先生ありがとうございま~す

もうひとつは親子リレー。
親たちvs子供たち。
まだまだ子供にはまけらんないと闘志を燃やす親チーム

飛び切りスポーツマンのパパさんのお陰で、半周差もつけて親チームがリード

しか~し、子供に花を持たせてあげようと言うやさしいママさんが。。。
わざと手を抜いて、子供が近づくのを待ってあげてしまい。。。
差は一気に縮まり。。。
転んだパパさんもいて、とうとう形勢逆転

最後のアンカーにバトンが渡った時には、半周差がついていて子供チームが勝利

大人気ないかもしれないけどさっ、、勝ちたかったなぁやっぱり

だけど、、まぁ、、、子供たちは喜んでいたし良かったのかな

ここは花を持たせてあげないとねっ(負けず嫌いの強がり(* ̄σー ̄)ゞヘヘ♪ )
息子と私、よーいドンでスタートしたらどうなんだろ?
ってちょっと楽しみだったけど、
私たち親子の番には、すでにだいぶ差がついていたので勝負できなかったな。
こんど機会があれば試してみよう

思い出もたくさん出来た運動会。
今でも余韻に浸ってます

Posted by めぐっちょ at 23:01│Comments(0)
│小学校